コロナの影響によって
「お部屋探しのお客様(以下 お客様)」の動向も
少しずつ変化しています。
今回は大家様の空室を決める賃貸仲介の現場で感じた、
この数ヶ月の変化をお伝えしたいと思います。
まずお問い合わせの数ですが、
前年度の問い合わせ数よりも下がっている
不動産会社さんが圧倒的に多いのが実感です。
とはいえ、
落ち込みとしては50%減のような「半減」ではなく、
10%〜20%程度減のような会社さんが多い印象です。
月毎に見ると、4月は30%減、5月は20%減、
6月はほぼ前年と同じ、
というような傾向になっています。
コロナの影響で多くのお客様が
外出自粛を余儀なくされましたので、
現状の自宅の見直しをするお客様が増加しています。
たとえば、仕事にテレワークを使い始めた入居者が、
ネット環境の良いお部屋への引越しを検討したり、
通勤する必要が少なくなったので
少し都心から離れている物件に
引越しを検討するケースなどが当てはまります。
また不動産会社がお客様にご希望を確認した際に、
「今まで反響が来なかった物件に問合せが増えた」、
「決して人気のエリアではなかった物件に
反響が入るようになった」
というような報告をよく耳にします。
このことからコロナの影響によって
お客様の住環境へのニーズに変化が起きていることがわかります。
今までと異なるニーズの変化が生まれているということは、
これまで空室で困っていた物件も
需要のある物件に変わっていくことも多いに考えられます。
物件をお預かりしてる管理会社としても、
このあたりの状況を踏まえて
空室対策の見直しをすべきと考えています。
たとえば、
ポータルサイト等に記載している説明文・コメントを
「テレワーク向けの物件です!」
などのように変更してみる、
物件写真でテレワークスペースなどを強調してみる。
また、
周辺環境をよりWEB場で強調してみる、
などの対策が考えられます。
問い合わせいただいたお客様も
店舗への来店を避けたいという意識が生まれたので、
遠隔操作によるライブ映像を利用した
“オンライン接客”を導入する不動産会社も
増加しています。
緊急事態宣言より以前は、
現地で営業スタッフによる内見が行われないことに対して
馴染めないという反応があったようですが、
この数ヶ月で遠隔からの映像による紹介に対して
お客様の抵抗感は薄れている印象です。
このことから、
従来のカウンターでの接客と異なり、
いかに「オンラインでもわかりやすい図面提供」をするか、
「写真枚数を豊富にストックしておいて
お部屋のイメージを掴みやすくする」かなど、
“オンライン接客”に最適な物件情報提供法を
どのように確立するかが、
今後の私たち不動産会社の課題になるかと考えています。
たとえば、
今までの図面は殆どが紙面一枚で用を足していました。
しかしWEB上の見やすさを考えると、
一枚の図面とは比べるのにならない情報量を
お客様に提供することができます。
具体的には、
写真を必要な数だけ掲載して動画ももっと活用する、
お客様が知りたい「条件面等」のページを充実させる、
一枚の間取図で家具の設置や生活がイメージできるようにする、
などの対応です。
このことで、
今まで一枚の図面だけでは強調できなかった物件の強みを、
お部屋を探しているお客様に
アピールすることができると考えます。
形式通りの紙一枚の図面では、
なかなか伝えきれなかった物件ポイントを強調させることで、
お客様の興味を惹きつける効果があると思います。
以上のようにコロナの影響によって
お客様の変化のみならず、
不動産会社の紹介方法も現在進行形で変化しています。
またそれにより、
今まで伝え切れていなかった物件の強みを
上手くアピールできる機会も増えていくはずです。
このようなアピールポイントを一層整理し、
是非空室対策に繋げていきたいと思います。