2024年の賃貸経営の豊富とは!?
新しい年になりました。 今年こそ賃貸経営にとって、明るいことが暗いことより 「少しでも」多い一年としたいものです。 毎年、一年の抱負や目標を掲げると思いますが、 賃貸経営に対しては…
新しい年になりました。 今年こそ賃貸経営にとって、明るいことが暗いことより 「少しでも」多い一年としたいものです。 毎年、一年の抱負や目標を掲げると思いますが、 賃貸経営に対しては…
同業の賃貸管理スタッフの会合があり、参加者の一人から以下のような報告がありました。 築25年の木造アパート(和室6、洋間6、DK6) に新築から入居したご夫婦(ご主人58歳、奥様5…
1年近く前に、 「案内数」と「決定率」を意識しよう、 というブログを書きました。 なかなか決まらない部屋があったら ・そもそも案内の数が少ないのか ・案内しているのに決まらないのか…
投資分析の話のつづきです・・・・ 重要な数値はNOI(エヌオーアイ)であると申し上げました。 営業純利益と呼ばれます。 オーナーが実際に手にした家賃収入(実効賃料)から、 ランニン…
今回は投資分析の基礎知識です。 この知識がどんな時に必要か? というと・・・・ 2000万円のリニューアル提案をするときに、 この投資が最善の選択かどうかを知りたくなりますね。 オ…
Q. 親から築20年の賃貸マンションを相続した新米大家です。 私の地域は「自動更新」という慣習らしく、 私が引き継いでから借主さんとお会いして 更新契約したことがありません。 話に…
プロパティマネジメントの仕事は、 オーナーの不動産の収益を「最も多く」すること オーナーの不動産の価値を「最も高く」すること です。 そのための公式として 「利益÷期待利回り…
築年数を経た物件を リフォーム及びリノベーションする際に 配管も交換しているでしょうか? 配管は、 住まいにおいて重要な役割を果たしていますが、 修復や交換が必要かどうかを見た目…
Q. 契約してから7年経って借主が退去しました。 タバコのヤニでクロスがかなり汚れています。 故意・過失の汚れということで、クロスの張替え費用を借主に請求できますか? A. 7…
昨日の記事は、オーナーさんだけの問題ではありません。 管理する私達にも同じことが言えます。 つまり、 「ウハウハの物件」の管理は楽です。 「辛抱の物件」の管理も、まあ、許容範囲でし…
オーナー向け情報誌の作成代行サービス (月9800円で販売しています) の特集記事を書いていて、気付いたことがあります。 その記事は、 オーナーに「予防メンテナンス」を呼び掛ける内…
今回は 「入居審査と滞納督促の現状」について 賃貸管理の現場から報告いたします。 賃貸管理の先輩からは、 昔の賃貸業務では「入居審査と滞納督促」が 重要な仕事だった、という話をよく…
Q. 50歳代のご夫婦の上階に自営の若いご夫婦が住んでいます。 部屋に戻るのが夜10時頃なので、騒音についての苦情がきています。 大家として、すぐに訪問して、気を付けるように言うべ…
いま、新しいスタッフとしてA君が入社しました。 彼の希望は営業職です。 彼に何を担当させますか? リーシングスタッフとしての職務でしょうか? A君を2~3ヶ月程度の研修期間を経て、…