空室対策は目的ではなく手段です
賃貸物件の秤(はかり)のバランスを取り戻して、 「見せ方」や「貸し方」に工夫をすることが重要です。 でも、それを実行するのはスタッフです。 スタッフの皆さんが、空室対策に対する気持…
賃貸物件の秤(はかり)のバランスを取り戻して、 「見せ方」や「貸し方」に工夫をすることが重要です。 でも、それを実行するのはスタッフです。 スタッフの皆さんが、空室対策に対する気持…
オーナーが持っている「賃貸物件の秤(はかり)」が均衡を取り戻せば、 それだけで部屋が決まることもあるでしょう。 ターゲットがしっかり定まり(需要がある)、 ライバルとなる物件が少な…
長くなりそうなので何回かに分けて「空室対策をテーマに」取り上げます。 空室対策は、いろいろな本やセミナーで語られている、オーナーに人気のあるテーマですね。 「空室対策専門家」を名乗…
前回、オーナーアプローチをするときに「断られない」方法を書きましたが、 もうひとつ、有効な方法があります。 最初の出会いで、なによりも大切なのが、 オーナーさんの中にある「警戒感」…
昨日、電話によるセールスを受けました。(これは実話です) 電話セールスって、出た瞬間に分かりますよね? 「お忙しいところ恐れ入ります。〇〇様でいらっしゃいますか?」 この「お忙しい…
また「建物火災」で犠牲者が出ましたね。 この手のニュースを目にするたびに、 オーナー業と賃貸管理業のリスクを思い知らされます。 事件の概要はすでにご存じだと思いますが、 広島県福山…
今朝の記事のテーマは「お願いしてはいけない」 オーナーに「管理をお願いしてはならない」なんて、 偉そうなことを言ってると思うかもしれませんけど・・・・・ でも、これは大事なスタンス…
随分と、マニアックなセミナーを聞いてきました。 オーナー向けのセミナーです。 よくある「空室対策セミナー」みたいな、 オーナーなら誰でも「聞きたい」と思う「軽いセミナー」ではありま…
セミナーに申し込みました。 題名は長いのですが、 「あなたはこの内容を知らずに大規模修繕ができますか? 空室率70%、ボロでガラ空きからでも新築より高い家賃で”即満室”を実現! 見…
本日は「為になる」話ですよ(笑) 僕は一昨年から、「あること」に興味を持ち出しました。 そのためにメルマガを購読したり、 教材を購入したこともあります。 その中で学んだことは色々で…
管理オーナー向け情報誌4月号の特集記事を書いている最中です。 今回は、アパートや賃貸マンションでの「孤独死」を取り上げました。 この問題は、昨日も東京都立川市のことがテレビで報道さ…
「いきなり」ですが・・・・ まず、下記の質問に答えてみてください。 1.あなたの「賃貸管理」を求めているオーナーはいますか。 2.そのオーナーの問題を解決するには何が必要ですか。 …
前回の記事で、 「この投資が割に合うか?」と心配するオーナーへの答えとして 簡易版のシミュレーションを作成しました。 しかし単年度だけの簡易版シミュレーションでは 「読み取れないリ…
前回の記事は、 築年数が20年を過ぎた物件への リニューアル企画提案がテーマでした。 そこに大きなニーズがあることと、 マーケットが広がっていることが この手法をお勧めする大きな理…
管理物件を増やすときに、 築20年以上の建物に「リニューアル提案」をするのは とても良い方法だと思っています。 その理由は、 築年数の経過した物件のオーナーは「空室で困っている」か…
プロパティマネジメントの会社でも、 その他の会社でも同じですが、 トップが「一番やるべき仕事」とは何でしょうか? それは、「マーケティング」です。 横文字では分かりにくいので、「見…
「ベネフィット」をご存知ですか? 利益とか、便益とか 訳されています。 「オーナーにベネフィットを与える」というように使います。 そうなのです! あなたの「プロパティマネジメント」…
今回は、6500室の管理物件で96%の入居率を維持し、 年間で1200室の管理を増やした、その「組織」についてレポートします。 「三福さん」の組織の特徴のひとつは、 「責任と役割が…
今回は、 四国にある松山市でプロパティマネジメントをしている、 「(株)三福管理センター」さんをレポートします(以下、「三福さん」と呼ばせていただきます)。 同社は6500室以上の…
管理物件を増やそうとするときの「犯しやすい5つの間違い」、 5つめは、 オーナーアプローチのために最初から「人が行く」こと です。 なぜ、オーナーの元に最初から「人が行く」のが「ダ…