地上アナログテレビ放送終了」への対処方法
   
 
全国で地上デジタルテレビ(地デジ)放送が段階的に進められており、2011年7月24日までに地上テレビ放送はアナログからデジタルへ全面移行するのはご存じの通りです。これと同時に、現在の地上アナログテレビ放送は終了し、従来のアナログテレビ受信機のままでは放送を見ることができなくなります。

 最近では地デジが受信できる薄型テレビも価格が下がって売れているようですが、購入した入居者が接続しても、建物の設備が未整備のため見ることができず不満に繋がることが多いようです。

 施設の大幅な改修の必要もあるため、総務省では、現在の施設で地上デジタル放送が視聴可能かどうかの確認をするよう、集合住宅オーナーや管理者に向けて呼びかけています。

 築年数が8〜10年を超えている建物の場合は、アンテナを設置しただけでは視聴できないケースがあります。室内の配線がデジタルに対応していないためです。その工事代は一部屋について8〜10万円かかるとも言われていますので備えが必要です。遅くとも5年後までには対応しないと、「テレビが見れない賃貸住宅」になってしまいます。

 また、ギリギリまで対応しなくてもいいか、というと、地デジが視聴できるテレビを所有する入居者が増えていくだけに、「地デジ視聴可」というセールスポイントが賃貸住宅にも登場しますので、競争力をつけるという観点からも早いほうがいいでしょう。総務省が呼びかけるように、まず現在の施設の確認をすることをおすすめします。また、視聴できるようにするための方法は、アンテナ設置や配線の入れ替えなどを行って、建物ごとに施設を整える「個人受信」と、ケーブルテレビ会社を利用した「共同受信」があります。後者の方法が可能なエリアは、初期の費用がほとんどかからないケースもありますので、問い合わせてみるといいでしょう。